公式動画のご案内

BS特番「防災革命・80万円の津波シェルターが災害から命を守る」放送内容

(約28分)

大きな画面で見る

  

  

 

CL-HIKARi商品紹介

(約5分)

大きな画面で見る

 

 

光レジン工業・会社案内

(約90秒)

大きな画面で見る

 

 

 

お問い合わせ窓口

津波シェルター「ヒカリ」

・資料/パンフレット請求

・お見積もり依頼(無料)

・取材、販売店のご相談

を受け付けております。

津波シェルター ヒカリ

 

 

 

レジリエンス認証

2019年8月、弊社は「レジリエンス認証」(国土強靱化貢献団体)の認証を取得しました。

政府の内閣官房国土強靭化推進室の定めに基づき、国土の強靭化に貢献する団体を認証する制度です。

 

内閣官房国土強靭化団体認証(レジリエンス認証)

認証・登録番号:E0000048

→詳細を見る 

 

 

 

特許情報

津波シェルターHIKARiヒカリ特許証
津波シェルターHIKARi 特許証

特許登録済

第5579336号

意匠登録 第1472794号

商標登録 第5572986号

実用新案登録 第3180913号

⇒特許等の詳細情報

  

 

テレビでも紹介された津波シェルター「CL-HIKARi」

南海トラフ地震対策の一般家庭・事業者用の防災商品「津波シェルターCL-HIKARi」。

月々¥19,500〜の分割払いでもご購入可能です。

⇒価格・分割払いのご案内

⇒商品内容

⇒お問い合わせ

 


 

 

 

メディア紹介実績

NHKニュースと中日新聞で津波シェルターHIKARiが紹介00

NHKニュース/中日新聞

NHK名古屋「NHKニュース ほっとイブニング」2018年3月23日(金)放送にて津波シェルターCL-HIKARiが紹介。「津波から浮いて逃げる」ための防災商品として、番組内で単独でHIKARiが紹介されました。

⇒4/1 NHKニュースで津波シェルター紹介の詳細

 


3/17にTBSテレビ「NEWSな2人」で津波シェルター紹介

TBSテレビ「NEWSな2人」

津波シェルターCL-HIKARiの耐荷重30トン、防水性能、水に流されてもハッチが自動的に上を向くスイング機能が紹介されました。2018年3月放送。

⇒「NEWSな2人」で津波シェルター紹介の詳細

 


震災対策展、津波シェルターと竹内由恵キャスター

テレビ朝日「スーパーJチャンネル」等

2018年2月にパシフィコ横浜で開催された「震災対策技術展」に津波シェルターCLヒカリを出展。

会場では沢山のお客様が津波シェルターのブースにご来訪された他、NHKニュース、テレビ朝日スーパーJチャンネル、テレビ名古屋、神奈川新聞の取材を受け、ニュースで報道されました。

→津波シェルター 震災対策技術展の結果を見る


小学館DIME2018年5月号で津波シェルターHIKARiが紹介

情報誌「DIME」

小学館の情報雑誌「DIME」2018年5月号で津波シェルターCL-HIKARiが紹介され、「超ハイスペック!すごすぎる防災装備」として3つ星の評価をいただきました。

⇒雑誌「DIME」で津波シェルター紹介の詳細

 


   

  

 

新着ニュース

津波シェルターCL-HIKARiが内閣官房の「国土強靱化 民間事例」として紹介02

5月1日 価格改定のお知らせ

国政情勢による原油価格高騰等の影響を受け、津波シェルターCL-HIKARiはこのたび価格改定をさせていただくこととなりました。5月31日までのご注文は従来価格にて承りますので、ご検討中の方は早めのご注文をお勧めいたします。

⇒「価格改定のお知らせ」の詳細へ

 


津波シェルターCL-HIKARiが内閣官房の「国土強靱化 民間事例」として紹介02

7月26日 防災・減災xサステナブル大賞を受賞!

津波シェルターCL-HIKARiが、一般社団法人「減災サステナブル技術協会」が主催する2021年防災・減災 × サステナブル大賞にて「サステナブル部門ジャパン賞」を受賞することとなりました!

⇒防災・減災xサステナブル大賞を受賞!の詳細へ

 


津波シェルターCL-HIKARiが内閣官房の「国土強靱化 民間事例」として紹介02

7月26日 厚木市の情報誌「厚木時間」で紹介!

津波シェルターCL-HIKARiが、光レジン工業の工場がある神奈川県厚木市の人気フリーマガジン「厚木時間」で紹介されました!

厚木市の情報誌「厚木時間」で紹介の詳細へ

 


津波シェルターCL-HIKARiが内閣官房の「国土強靱化 民間事例」として紹介02

5月16日 内閣官房「国土強靭化事例」と紹介!

津波シェルターCL-HIKARiは、内閣官房 国土強靱化推進室が発表した「国土強靱化 民間の取り組み事例集」の一つとして紹介されました。

内閣官房「国土強靭化」事例として紹介の詳細へ

 


津波シェルターCL-HIKARiが防災安全協会の防災・防疫推奨品2021に認定

5月9日「防災・防疫推奨品2021」に認定!

津波シェルターCL-HIKARiは(一社)防災安全協会の「防災・防疫製品等推奨品」審査会において「防災・防疫推奨品2021」に認定され、同団体が発行する「防災・防疫推奨品カタログ」に掲載されました。

防災・防疫推奨品2021に認定!の詳細へ

 


2011年3月11日の東日本大震災

2021年3月11日

東日本大震災から十年を経て、今、想う事。

株式会社光レジン工業 シェルター事業部長 野中浩二

 


浜松市の防災フェア避難訓練コンサートに津波シェルターが出展99

11月8日 防災フェア避難訓練コンサートに出展

10月20日静岡県 浜松市雄踏文化センターにて開催された「防災フェア~避難訓練コンサート~」に弊社の津波シェルターCL-HIKARiが今年も出展しました

⇒防災フェア避難訓練コンサート出展の詳細へ

 


津波シェルターCL-HIKARiが防災推進国民大会2019に出展10

11月7日 ぼうさいこくたい2019に出展

10月19、20日、内閣府が主催する「ぼうさいこくたい(防災推進国民大会)2019」が名古屋コンベンションホール・パークエリア・キャナルゲートエリアにて開催され、パークエリア内にて津波シェルターCL-HIKARiが出展しました

⇒ぼうさいこくたい2019出展の詳細へ

 


神奈川県総合防災センターで津波シェルターCL-HIKARiを展示99

11月6日 神奈川県総合防災センターで展示開始

10月1日より神奈川県厚木市にある「神奈川県総合防災センター」にて津波シェルターCL-HIKARiの展示が始まりました。来年3月まで展示されます。

入館、見学は無料となっておりますので、ご興味のある方はぜひお立ち寄り下さい。

⇒神奈川県総合防災センター展示の詳細へ

 


防災モーターショーに津波シェルターCL-HIKARiが出展10

11月5日【報告】防災モーターショーに出展!

9月23日、東京都江東区の東京臨海広域防災公園にて開催の「ぼうさいモーターショー」に津波シェルターCL-HIKARiが出展しました。映画「THE NEXT GENERATION パトレイバー」にも登場する実物大の警察用ロボット”98式AVイングラム”も出展!

⇒防災モーターショーの詳細へ

 


光レジン工業が国土強靱化貢献団体レジリエンス認証を取得

11月4日【報告】レジリエンス認証を取得!

8月28日、光レジン工業は「レジリエンス認証」(国土強靱化貢献団体)の認証を取得しました。レジリエンス認証は、政府の内閣官房国土強靭化推進室の定めに基づき国土の強靭化に貢献する団体を認証する制度です。

レジリエンス認証の詳細へ

 


津波シェルターCL-HIKARiがレジリエンスアワード2019で最優秀賞を受賞

11月3日【報告】レジリエンスアワードで最優秀賞を受賞!

今年3月のご報告になります。一般社団法人レジリエンスジャパン推進協議会が主催する「第5回ジャパン・レジリエンス・アワード2019」にて津波シェルターCL-HIKARiが最優秀賞を受賞しました。

レジリエンスアワード受賞の詳細

 


建設技術展示館の水防技術展で津波シェルター展示中00

8月6日 建設技術展示館に津波シェルターが出展中です!

2019年7月30日〜8月6日の日程で、千葉県松戸市にある「建設技術展示館」で開催中の「水防技術展」に津波シェルターCL-HIKARiが展示されています。入館無料ですのでご興味のある方はお気軽にお越し下さい。

建設技術展示館の展示内容の詳細

 


第16回フェスタスルガに津波シェルターHIKARiを出展00

7月26日【報告】フェスタスルガに津波シェルターが出展!

2019年5月19日に静岡県静岡市清水区にあるスルガ自動車学校において開催された「第16回フェスタスルガ」に津波シェルターHIKARiを出展しました。順番待ちのお客様が出るほど盛況となりました。

第16回フェスタスルガの詳細

 


津波シェルターが利根川水系連合・総合水防演習に出展

7月19日【報告】利根川水系連合・総合水防演習に津波シェルターが出展!

栃木県の渡良瀬川河川敷で5/18(土)に開催された第68回利根川水系連合・総合水防演習に弊社の津波シェルターCLヒカリが出展しました。

第68回利根川水系連合・総合水防演習の詳細

 


津波シェルター・サポーター広島県福山市のはぶ文泉堂10

3月13日 サポーター「はぶ文泉堂」に津波シェルターが設置!

広島県福山市の津波シェルター・サポーター「はぶ文泉堂」様の店舗に津波シェルターCL-HIKARiが設置!

JR福山駅近くの店舗の様子を写真をご紹介します。

さらに、防災士の資格もお持ちの代表の土生(はぶ)様からのご挨拶も掲載

「はぶ文泉堂」津波シェルター設置の詳細

 


北海道釧路地方の診療所に設置された津波シェルターCL-HIKARi008

5月6日 津波シェルターCL-HIKARi設置例のご紹介(北海道厚岸郡浜中町 浜中診療所)

4月に北海道釧路地方の診療所に設置された津波シェルターCL-HIKARiのご紹介。地域住民への防災意識の啓蒙と、患者様や従業員の安全のため、診療所の先生が私費を投じてのご購入です。設置への思いが書かれた先生からのメッセージをご紹介します。

津波シェルターCL-HIKARi設置例の詳細へ

 


静岡市スルガフェスタへ津波シェルター出展

11月30日 【報告】危機管理産業展2017に津波シェルターが出展し表彰されました!

10/11〜10/13に東京ビッグサイトで開催された「危機管理産業展2017」にて津波シェルターHIKARiが展示され、テレビ取材、防災製品大賞2017の受賞、1000名以上のお客様が見学にいらっしゃいました。その様子をご報告します。。

⇒危機管理産業展2017出展報告の詳細

 


 

 

 

津波シェルター設置例

大阪府 W様ご自宅

 

築31年以上の2階建て家屋の1階部分の縁側に津波シェルターCL-HIKARiを設置いたしました。

私どもは当初、押し入れ等の収納スペースへの設置を想定してこのシェルターを開発、販売いたしましたが、結果的に、このお客様のように、部屋内に平置きで設置するケースが多いです。

→詳細を見る


北海道厚岸郡浜中町 浜中診療所

 

人口約6,000人の浜中町で唯一の診療所「浜中診療所」のロビーにCL-HIKARiを設置させて頂きました。

ヘルメット、ライフジャケット、携帯酸素といった避難用品もシェルター内に配備しています。

 

→詳細を見る


高知県 M様ご自宅

 

高知県のM様のご自宅の1階部分へ設置いたしました。

床はコンクリート張りで、以前は店舗として使用していた部分だそうです。

設置目的は「土砂崩れ対策」「内水氾濫・洪水対策」及び「家屋倒壊対策」ということです。

→詳細を見る


     

 

東京・九段ショールーム

東京都心エリア、千代田区の九段下にショールームを開設。

津波シェルターを間近で見ていただきながら、弊社スタッフがご説明いたします。

実物を見て、触ることで、ご理解もより深まるかと思います。ぜひご利用ください。

 

防災・救命シェルターHIKARi 東京・九段ショールーム 光レジン工業

 

・所在地

〒102-0074 東京都千代田区九段南3丁目5−2 九段下宝タワービル 5F

⇨googleマップで地図を表示

 

・交通アクセス

東京メトロ地下鉄半蔵門線「半蔵門駅」より徒歩8分

東京メトロ地下鉄半蔵門線、東西線、都営地下鉄新宿線「九段下駅」より徒歩8分

JR中央線、総武線「市ヶ谷駅」、東京メトロ地下鉄南北線、有楽町線、都営地下鉄新宿線「市ヶ谷駅」より徒歩6分

※遠方から新幹線でお越しのお客様は、東京駅への車での送迎も可能です。

 

・営業時間

平日 午前9:00〜午後5:00。土日祝日、年末年始は休館です。

 

・ご利用方法

事前予約制となっております。

お問い合わせフォームより、お名前、ご連絡先、ご希望の日時をお送り下さい。

弊社スタッフよりご連絡いたします。

  

  

 

津波シェルターCL-HIKARiとは?

津波シェルターCL-HIKARiは、2011年に世界で初めてFRP(強化プラスチック)の防災シェルターの開発に成功した光レジン工業による、最新型の防災シェルターです。

 

大きさは幅約170センチ、高さ100センチ、奥行90センチの箱型。

家庭や事業所の屋内に設置し、地震や津波発生時にシェルター内に避難します。大人4人用です。

 

地震による家屋倒壊からの避難にも対応。耐荷重強度は世界最高の「30トン」。

これは地震による家屋倒壊で想定される「数トン〜10トンの瓦礫」をはるかに上回る耐久性です。

 

津波からの避難にも対応。軽量なので大人4人が乗っても水に浮き、完全防水なので水上を流れながらの避難が可能です。

 

品質管理とアフターフォロー体制もご好評をいただいています。

ヒカリは「純国産品」のシェルター。

全ての部品の製造から組み立てまでを、国内の自社工場で行う、品質管理の行き届いた生産体制です。

さらに防災シェルターは「最長50年保証」付きで安心です。

 

→CL-HIKARiの詳しい説明を見る

 

 

 

地震や津波、洪水からの避難が可能

地震・津波シェルター「ヒカリ」は、一般家庭に設置できる防災避難用シェルターです。

住宅の部屋や庭などに設置し、地震や津波が発生したときに逃げ込んで避難します。

◆地震が発生したとき・・・

防災・地震・津波シェルター「HIKARi(ヒカリ)」

シェルター「ヒカリ」に逃げ込み、ハッチを閉じます。

大人4人まで避難が可能です。

地震で家屋が倒壊してもシェルター「ヒカリ」の中は安全です。

FRP素材で作られており、22トン以上の荷重に耐えられます。


◆津波が発生したとき・・・

防災・地震・津波シェルター「HIKARi(ヒカリ)」

シェルター「ヒカリ」に逃げ込み、ハッチを閉じます。

大人4人まで避難が可能です。

軽量のFRP素材製のため、大人4人が乗っても水に浮き避難可能。

ハッチは2重ロック式。外部からの水の浸入を完全に防ぎます。


 

津波シェルターHIKARiの防災性能

たった「10ミリ」の厚さのプラスチックの球体が、車20台分「22トン」の重さに耐える!

弊社は、創業以来40年間、一貫して強化プラスチック製品の開発・研究に取り組んできました。

長年にわたり培った技術力とノウハウにより、「軽量でコンパクト」「低コスト」「圧倒的な耐久力」の3点を実現したのが「ヒカリ」です。

一般家庭、事業所向けの防災シェルターとして、自信を持ってお勧めいたします。

地震シェルター・津波シェルター「ヒカリ」
  • 安心の「純国内産」。神奈川県の自社工場で製造
  • シェルター本体10年保証(有償メンテナンスにより最長50年保証)
  • 厚さ「10ミリ」のFRP(強化プラスチック)で「22トン」の重さに耐える!
  • FRP加工では世界最高水準の技術をもつ「光レジン工業」が製造
  • 難燃樹脂を使用しており、火災にも強い
  • 一般家庭にも設置可能な直径120cm
  • 大人4人が避難できる広さ
  • 間口の狭い家屋、マンションにも搬入しやすい「組み立て式」もあります
  • 内部スイング機能で、津波に流されても自力での避難が可能
  • 出入り口は二重ロックのハッチで、外部からの浸水を完全に防ぎます
  • のぞき窓で周囲の状況が確認できます
  • 非常食、保存水、携帯トイレ等を保管できる床下収納庫付き

⇒HIKARiの特長の詳細はこちら

  

 

 

明日かもしれない「南海トラフ地震」

南海トラフ地震・津波シェルター「ヒカリ」

近い将来の発生が懸念される「南海トラフ巨大地震」

関東から九州に至る太平洋岸で震度7以上の地震が発生し、最大34メートルの津波が押し寄せます。

死者行方不明者の想定は最大32万人であり、2011年に起きた東日本大震災を遥かに上回る規模です。

さらに2014年4月、政府の地震調査委員会は、関東地方をマグニチュード7以上の相模トラフ地震が襲う確率を「70%」と発表しました。

⇒南海トラフ地震の情報を見る


2012年8月、政府は「南海トラフ大地震」の被害想定を発表。津波34m死亡者33万人という驚愕の内容でした。

死亡者の大部分が、地震直後の家屋倒壊、津波による被害と言われています。

ご家庭の地震対策、津波対策は万全ですか?

家庭でできる万全の防災対策」を目指し開発されたのが「津波シェルターHIKARi」です。

<死亡者数 想定(最大)>

静岡県 約110,000人
和歌山県 約75,000人
高知県 約49,000人
三重県 約43,000人
宮崎県 約40,000人
徳島県 約27,000人
愛知県 約23,000人
大分県 約15,000人
愛媛県 約11,000人
大阪府 約5,000人

<津波の高さ 想定(最大)>

高知県 34m
静岡県 33m
東京都(伊豆・小笠原諸島) 31m
三重県 27m
徳島県 24m
愛知県 22m
愛媛県 21m
和歌山県 20m
宮崎県 17m
大分県 15m

 

津波シェルターCL-HIKARi 価格

CL-HIKARi(シーエルヒカリ)

津波シェルターCL-HIKARiの価格と料金

一般家庭、事業所向けの商品です。

居住スペースを圧迫しない、収納スペースに設置可能なタイプ。

  • 品番: HR-CLH01
  • 耐荷重強度:30トン
  • 価格: 800,000円(本体+組立費 税別)※配送料別途
  • 寸法: 幅174センチx奥行き90センチx高さ100センチ
  • 付属品:ヘルメット×4個、ライフジャケット×4個、携帯酸素10Lx4個
  • 保証: 本体50年保証(有償メンテナンスを推奨)

球体型 HIKARi ※こちらは生産終了品です

津波シェルターHIKARi一体型の価格と料金

災害対策の特殊任務に従事する方向け商品

  • 価格: 550,000円(消費税別)
  • 耐荷重強度:22トン
  • 寸法: 直径1メートル20センチ
  • 仕様: 本体+平置き台座
  • 付属品:ヘルメット×4個、ライフジャケット×4個 他
  • 保証: 本体10年保証 ※1年毎のメンテナンス(有料) ※最長50年
  • 設置: 設置費用、運送費は別途

 

東日本大震災 追悼メッセージ

  

平成23年3月11日発生の東日本大震災で

 

お亡くなりになった方々のご冥福をお祈り申し上げます。

 

また、全ての被災者の皆様に対し心よりのお見舞いと

 

一日も早い復興をお祈り申し上げます。

 

 

 

当サイト利用のご注意

著作権の保護

当ホームページ中の全てのページ(http://www.shelter-hikari.com/ の配下の全ページ)に掲載されている文章、画像、動画などの全てのコンテンツは、株式会社光レジン工業が独自に企画、作成したものであり、その内容に関する全ての権利は当社に帰属し、著作権法その他の法令で保護されています。

当社に無断での複製、模倣、転送、 改変、修正、追加などの一切の行為を禁止します。

当ホームページのコンテンツのご利用を希望される場合にはご連絡をお願いします。

 

免責事項

当ホームページのコンテンツは、その内容については十分に検討、確認の上作成しておりますが、その情報の正確性、合法性を保証したり、紹介する商品・サービス等についてその品質・効果、有効性等を保証するものではございません。

当ホームページ掲載のコンテンツをもとに判断、行動された結果、何らかの損害を被られた場合にも、いかなる補償はしかねますのでご了承ください。

  

 

 

コンテンツ一覧

 

 

 

製造・販売

株式会社光レジン工業

内閣官房国土強靭化団体認証(レジリエンス認証)

認証・登録番号:E0000048

 

〒191-0011 東京都日野市日野本町4-10-23

TEL: 042-584-5797(代表)

FAX: 042-584-5786

MAIL: info@shelter-hikari.com

光レジン工業 企業サイト

公式Facebookアカウント