公式動画のご案内

BS特番「防災革命・80万円の津波シェルターが災害から命を守る」放送内容

(約28分)

大きな画面で見る

  

  

 

CL-HIKARi商品紹介

(約5分)

大きな画面で見る

 

 

光レジン工業・会社案内

(約90秒)

大きな画面で見る

 

 

 

お問い合わせ窓口

津波シェルター「ヒカリ」

・資料/パンフレット請求

・お見積もり依頼(無料)

・取材、販売店のご相談

を受け付けております。

津波シェルター ヒカリ

 

 

 

レジリエンス認証

2019年8月、弊社は「レジリエンス認証」(国土強靱化貢献団体)の認証を取得しました。

政府の内閣官房国土強靭化推進室の定めに基づき、国土の強靭化に貢献する団体を認証する制度です。

 

内閣官房国土強靭化団体認証(レジリエンス認証)

認証・登録番号:E0000048

→詳細を見る 

 

 

 

特許情報

津波シェルターHIKARiヒカリ特許証
津波シェルターHIKARi 特許証

特許登録済

第5579336号

意匠登録 第1472794号

商標登録 第5572986号

実用新案登録 第3180913号

⇒特許等の詳細情報

  

ホーム > 津波シェルター設置の実例

お客様の津波シェルターHIKARi設置の実例

津波シェルターHIKARiは、南海トラフ対策の防災商品として、静岡県、和歌山県、高知県を始めとする太平洋側の沿岸地域を中心に、幅広い地域のお客様にご利用いただいております。

 

弊社へのお問い合わせでよく聞かれるのが「どこに、どうやって設置するんですか?」という質問です。

お客様のご自宅や職場の構造や間取りをお伺いしたい上で、アドバイス申し上げてはおりますが、実際に設置しているところを見てみたい、という要望も多くいただいています。

 

そこでこちらのページでは、津波シェルター購入を検討中の方のご理解の助けになればと、事前に許可をいただいたお客様の津波シェルターHIKARi設置の事例をご紹介してまいります。

 

 

大阪府 W様ご自宅 CL-HIKARiを設置

 

築31年以上の2階建て家屋の1階部分の縁側に津波シェルターCL-HIKARiを設置いたしました。

 

私どもは当初、押し入れ等の収納スペースへの設置を想定してこのシェルターを開発、販売いたしましたが、結果的に、このお客様のように、部屋内に平置きで設置するケースが多いです。

 

→詳細を見る


  

  

北海道厚岸郡浜中町 浜中診療所様 CL-HIKARiを設置

人口約6,000人の浜中町で唯一の診療所「浜中診療所」のロビーにCL-HIKARiを設置させて頂きました。

 

ヘルメット、ライフジャケット、携帯酸素といった避難用品もシェルター内に配備しています。

 

→詳細を見る


  

  

高知県 M様ご自宅 CL-HIKARiを設置

高知県のM様のご自宅の1階部分へ設置いたしました。

 

床はコンクリート張りで、以前は店舗として使用していた部分だそうです。

 

設置目的は「土砂崩れ対策」「内水氾濫・洪水対策」及び「家屋倒壊対策」ということです。

→詳細を見る


 

 

神奈川県 個人のお客様ご自宅 球体タイプHIKARiを設置

相模湾沿岸地域にお住いのお客様。球体の津波シェルターHIKARiをお庭のスペースに設置させていただきました。

 

庭の他にも、ベランダ、屋上、玄関、リビングや寝室の中など、屋内外を問わず設置が可能です。

 

屋内に設置する場合には、搬入のしやすい「津波シェルターHIKARi・組み立て式」もお勧めです。


 

 

コンテンツ一覧

製造・販売

地震や津波から命を守る防災シェルターHIKARi(ヒカリ)

株式会社光レジン工業

〒191-0011 東京都日野市日野本町4-10-23

TEL: 042-584-5797(代表)

FAX: 042-584-5786

MAIL: info@shelter-hikari.com

光レジン工業 企業サイト

津波シェルターHIKARi(ヒカリ)公式ブログ

津波シェルターHIKARi(ヒカリ)Facebook

津波シェルターHIKARi(ヒカリ)Twitter