公式インスタグラム

わかりやすい防災知識を毎週水曜日に発信中!

⇒公式インスタグラムへ

 

 

 

公式動画のご案内

BS特番「防災革命・80万円の津波シェルターが災害から命を守る」放送内容

(約28分)

大きな画面で見る

  

  

 

CL-HIKARi商品紹介

(約5分)

大きな画面で見る

 

 

光レジン工業・会社案内

(約90秒)

大きな画面で見る

 

 

 

お問い合わせ窓口

津波シェルター「ヒカリ」

・資料/パンフレット請求

・お見積もり依頼(無料)

・取材、販売店のご相談

を受け付けております。

津波シェルター ヒカリ

 

 

 

レジリエンス認証

2019年8月、弊社は「レジリエンス認証」(国土強靱化貢献団体)の認証を取得しました。

政府の内閣官房国土強靭化推進室の定めに基づき、国土の強靭化に貢献する団体を認証する制度です。

 

内閣官房国土強靭化団体認証(レジリエンス認証)

認証・登録番号:E0000048

→詳細を見る 

 

 

 

特許情報

津波シェルターHIKARiヒカリ特許証
津波シェルターHIKARi 特許証

特許登録済

第5579336号

意匠登録 第1472794号

商標登録 第5572986号

実用新案登録 第3180913号

⇒特許等の詳細情報

  

ぼうさいこくたい2019(防災推進国民大会)に出展

津波シェルターCL-HIKARiが防災推進国民大会2019に出展01

 

10月19、20日、内閣府が主催する「ぼうさいこくたい(防災推進国民大会)2019」が名古屋コンベンションホール・パークエリア・キャナルゲートエリアにて開催され、パークエリア内にて津波シェルターCL-HIKARiが出展しました。

津波シェルターのブースでは弊社スタッフによるシェルターの機能や使い方、設置方法などご案内させていただきました。

ご来場くださったお客様に御礼申し上げます。

 

 

ぼうさいこくたい(防災推進国民大会)とは

2015年9月、安倍総理大臣のリーダーシップにより「防災推進国民会議」が設立されました。

 

現在の「ぼうさいこくたい(防災推進国民大会)」は内閣府、防災推進協議会、防災推進国民会議が主催しており、国内最大級の総合防災イベントとして2016年より毎年開催されています。

 

今回は名古屋で開催となりました。

その理由は、名古屋市が南海トラフ地震の発生が予測される地域であることや、大規模災害発生時においても中部圏の社会・経済活動が維持されるための産官学を超えた共助の枠組を持っていること、さらに、2019年は災害対策基本法策定のきっかけとなった1959年の伊勢湾台風から60年であること、が挙げられます。

 

 

津波シェルターCL-HIKARiが防災推進国民大会2019に出展04

 

 

津波シェルターCL-HIKARiが防災推進国民大会2019に出展06

 

 

ぼうさいこくたい(防災推進国民大会)2019パンフレット

津波シェルターCL-HIKARiが防災推進国民大会2019に出展02

 

 

津波シェルターCL-HIKARiが防災推進国民大会2019に出展03

 

 

 

 

津波シェルターCL-HIKARi関連リンク

コンテンツ一覧

製造・販売 株式会社光レジン工業

地震や津波から命を守る防災シェルターHIKARi(ヒカリ)

〒191-0011 東京都日野市日野本町4-10-23

TEL: 042-584-5797(代表)

FAX: 042-584-5786

MAIL: info@shelter-hikari.com

FRP加工 光レジン工業 企業サイト

津波シェルターHIKARi 公式Facebook

津波シェルターHIKARi 公式ブログ

津波シェルターHIKARi 公式Twitter