公式動画のご案内

BS特番「防災革命・80万円の津波シェルターが災害から命を守る」放送内容

(約28分)

大きな画面で見る

  

  

 

CL-HIKARi商品紹介

(約5分)

大きな画面で見る

 

 

光レジン工業・会社案内

(約90秒)

大きな画面で見る

 

 

 

お問い合わせ窓口

津波シェルター「ヒカリ」

・資料/パンフレット請求

・お見積もり依頼(無料)

・取材、販売店のご相談

を受け付けております。

津波シェルター ヒカリ

 

 

 

レジリエンス認証

2019年8月、弊社は「レジリエンス認証」(国土強靱化貢献団体)の認証を取得しました。

政府の内閣官房国土強靭化推進室の定めに基づき、国土の強靭化に貢献する団体を認証する制度です。

 

内閣官房国土強靭化団体認証(レジリエンス認証)

認証・登録番号:E0000048

→詳細を見る 

 

 

 

特許情報

津波シェルターHIKARiヒカリ特許証
津波シェルターHIKARi 特許証

特許登録済

第5579336号

意匠登録 第1472794号

商標登録 第5572986号

実用新案登録 第3180913号

⇒特許等の詳細情報

  

CL-HIKARiが情報誌「厚木時間」で紹介されました!

光レジン工業の第一工場、第二工場が営業している神奈川県厚木市で発行されているフリーマガジンに当社の津波対策用シェルター「CL-HIKARi」が紹介されました。

 

「厚木時間」という、厚木市内で約25000部が発行されているという人気のフリーマガジンです。記事内容をご紹介いたします。 

 

 

厚木市のフリーマガジン「厚木時間」とは

『厚木時間』は「地元のお店を再発見」をテーマにしたフリーマガジンです。

 

創刊は2015年。厚木市内の店舗やスーパーマーケット、宿泊施設や企業などで配布されており、約25000部が発行されています。

 

厚木で評判の飲食店をはじめ、ビューティー、カルチャーなど様々な分野のお店の「良い商品」「良いサービス」が紹介されており、厚木市で働く20代~50代の男女、主婦、、シニア層など様々な世代から支持されています。

 

(発行元)株式会社日本デジタルワークス

〒243-0013 神奈川県厚木市泉町8-5溝呂木ビル2F

電話 046-229-0819

 

 

津波シェルターCL-HIKARiの紹介内容

(記事内容)

<株式会社光レジン工業>

世界初!住居スペース設置型のFRP製津波対策シェルターを開発

 

創業から45年、FRP(繊維強化プラスチック)の研究、開発に取り組む光レジン工業は、いわばFRP加工のエキスパート。

その高い技術力を生かし、2011年には世界初となるFRP製球体型防災シェルターを開発しました。

さらに「家の押入れが防災シェルターに!」という新たな発想から津波対策用の家屋内設置シェルター「CL-HIKARi」を開発、製造、販売まで行っています。

 

この「CL-HIKARi」は大人4人が避難でき、室内やベランダなどの居住空間に設置できるのが特徴。

ドアを閉めるだけで密閉状態になり、酸素は2時間ほど維持され、携帯電話も使用できます。

「これから大災害が起こる可能性が高い日本。一人でも多くの命を救うべくシェルタープロジェクトを推進しています」と大野仁生社長。

今後は利用者のニーズに合った新製品の開発も行う予定で、特殊なFRP成型技術で「命を守る」ことに貢献しています。

 

 

 

津波シェルターCL-HIKARi関連リンク

コンテンツ一覧

製造・販売 株式会社光レジン工業

地震や津波から命を守る防災シェルターHIKARi(ヒカリ)

〒191-0011 東京都日野市日野本町4-10-23

TEL: 042-584-5797(代表)

FAX: 042-584-5786

MAIL: info@shelter-hikari.com

FRP加工 光レジン工業 企業サイト

津波シェルターHIKARi 公式Facebook

津波シェルターHIKARi 公式ブログ

津波シェルターHIKARi 公式Twitter